ツシマヤマネコを守る会

あなたの寄付でツシマヤマネコと人が共存できる環境が作れます。

  • local_offer動物保護

NPO法人ツシマヤマネコを守る会は、絶滅の危機に瀕するツシマヤネコ(国内希少野生動植物種、絶滅危惧IA類)を守るために設立され民間団体です。

  • 0件
  • ¥0

私たちのビジョン

長崎県対馬だけに生息する天然記念物のツシマヤマネコの住環境を整備し、人とヤマネコが共存できる社会を目指します。

私たちの取り組む課題

ツシマヤマネコが、1975年後半から減少し特に対馬の半分の面積にあたる南側が厳しくなっています。対馬では一度絶滅させていた猪を飼育し、6町時代に逃がした町や個人がいて大きな被害を被っていますが、これらがヤマネコやカワウソの生息にも多大な影響を及ぼしています。


なぜこの課題に取り組むのか

激減したカワウソやヤマネコが北海道のタンチョウのように島民皆さんが力を合わせ守ってやれば数は増えると思います。特にカワウソの増減は今後の環境次第と思います。島民も生活するうえで公共工事は大事ですが、何処でも開発ではなく、護るべき場所は守ってやらないといけません。

団体名
ツシマヤマネコを守る会
住所
〒817-1603
長崎県対馬市上県町佐護西里2619番地
代表者名
須川英之
電話番号
09033132548
公式ホームページ
https://tsushimayamaneko.org